体操の先生からお家で出来る運動 その9
こんにちは!
幼稚園の体操を担当している
コスモ スポーツクラブの大塚です!!
今日の
『できる!できる!できる!』も
なわとびの練習3回目です!
まず1つめは
『ゆうびんやさん』!!
保護者の方も、こどもの頃きっとやっ
た事でしょう!園児は、まだなわとび
が出来ないうちは難しく、運動で大事
な要素『予測』する事を目的に行うと
良いでしょう!慣れてきたらなわとび
のリズム作りに最適です!

2つめは『まわしてピョン』です!
これもなわが来る事をこどもが予測
し、そこにあわせてジャンプが出来る
といいですね!『まわしてピョン』が
足になわがぶつからずに出来れば、
なわとびを跳べる為の練習にぐっと
近づきますよ~!

最後は『なわとびチャレンジ』!!
なわとびが跳べても跳べなくても
『目標』を決めて練習するだけで
随分練習の意味が変わりますので、
ぜひ頑張ってくださいね!

さあ、みんなできたかな!?
今日もみんなで楽しく体操!!
『できる!できる!できる!』
がんばってね~!!